ボンジュール!
若手ブーランジェのタカです。
退職にあたって、挨拶まわりをしてきました。
多くの人に支えられた3年間だったと実感しました。
今回は計画書・履歴書についてです。
僕はどちらもネットで調べて、そのまま活用させていただきました(・ω・)
計画書
Plan of the stay.
TAROU YAMADA
April 2019
・Go to Paris from Narita International Airport.
・Start living in the reserved guest house.
May &June 2019
・Learn French languages while walking around the city.
・Start part-time job.
July&August 2019
・Go to the Provençal to see the lavender.
・Go to Mont saint michel.
September 2019
・Enjoy music at the jazz festival.
October 2019
・Go to salon du chocolate and eat chocolate. November&December
・Go to strasbourg and watch Christmas illumination.
January 2020
・Buy souvenirs and clothes at SOLDE.
February 2020
・Going to see Nice Carnival.
March 2020
・To quit a job.
・Return to Japan.
こんな感じです。
まずはフランスの年間行事を調べます。
12か月ぶん細かく書く必要はないみたいなので、まとめられる月はまとめてあります。
最後の月は仕事を終わらせて、日本に帰る。
と書いてあります。
これは必ず入れる必要があります。
履歴書
Curriculum vitae
Tarou Yamada
●●●bldg 64●●●●●● cho Shinjuku-ku Tokyo 162-0000 Japan Phone: 090-0000-0000
E-mail:●●●●@gmail.com
Experience 2016-present
●●●●●●Corp ●●●●●● store
・Selling bread
Education
●●●●●●High school (2011-2014)
Language
Japanese:Native
English:Beginner
French:Beginner
Certifications
Wrapping coordinator
Driving license
僕は製菓・製パンの専門学校を卒業していて、製菓衛生士の資格を持っています。
しかし、フランスのワーキングホリデービザは専門職に関する事を書いてしまうと落とされることがあるそうです。
なので書きませんでしたが、僕はこれで無事に通りました(#^^#)
因みに
僕はこの二つをスマホで打ち込みました。
https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-word/id586447913?mt=8
officeが契約から1か月無料なのでワードを使って、その期間で済ませましたが、その場合解約するのを忘れないようにしましょう!
僕は忘れて、なかなか通じないマイクロソフトに電話し、なんとかお金を払わずに済みました (;^ω^)
皆様のお役に立てることがあれば幸いです。
サリュー!