ボンジュール!
フランスワーホリ中のタカです。
最近新しい靴を買いたいと思い、googleマップを駆使していろんなお店をまわりました。
ですが、なかなかいい靴に出会えません(;^ω^)
そんな時にFacebook上の広告で表示されたZALANDOという、
ネット通販?オンラインショップ?
で靴を購入してみました。
フランス語が流暢でない僕にとっては、定員と話す必要が無く、多くの選択肢の中から自分の欲しいものをじっくりと選べるのですごく良かったです。
その流れと、使ってみた感想を紹介します。
ZALANDOって?
ZALANDO(ザランド)は2008年にドイツのベルリンを拠点にオープンしたオンラインセレクトショップ。
サイトはドイツだけでなくヨーロッパ各国に対応し、1500以上のブランドを取り扱っているヨーロッパ最大手クラスのオンラインショップ。
ということです!
日本で言う、ZOZOTOWNに近いと思いました。
購入までの流れ
商品を選ぶ
僕の場合はFacebookに表示された商品紹介からサイトに飛びました。
↓サイトへのリンクです。
例えばニューバランスの靴を買いたいとします。
検索バーにNBと入力して検索すると………
買いたいものが決まったらサイズを指定して、買い物かごに入れます。
必要事項の入力
買いたいものを買い物かごに入れたら、かごをクリックして購入手続きをします。
初めての場合は簡単な登録が必要です。
これは日本でも同じですね(*^^*)
- メールアドレス
- 暗証番号
- 名前
- 生年月日

配達先の指定
自宅の住所を登録をすると、近くのお届け先がいくつか表示され、指定できます。
自宅近辺の登録店(スーパーや花屋)などに商品が配達されるとメールが届くので、受け取りに行くスタイルです。
もちろん自宅に配送も可能ですが、いつ来るかわからない配達を待つ&再配達のめんどうよりは、取りに行くのが楽です(*'ω'*)
支払い
カード払い、またはPayPayでの支払いが可能です。
受け取り
商品発送後と到着後に、登録したアドレスにメールが届きます。
僕は近くのお店に指定したので、メールが来てから取りに行きました。
本人確認ができる物(今回はパスポート)が一応必要になります。
後から知ったのですがフランスでは、勤務先を届け先にするという人が多いみたいですΣ(・□・;)
まとめ
以前コンタクトレンズを通販で購入したことがありましたが、衣類は初めてでした。
悪質なサイトだったり、偽物を売られるんじゃないか。
などど、何となく不安でしたが、いざ使ってみると簡単で便利でした。
今回は靴を購入しましたが、シューズボックスにプラの袋がしてある簡単な包装でした。
中身はちゃんとしているので、問題はありません!
今回利用したZALANDOは良かったですが、ほかの所は解りません(;^ω^)
海外での生活は、何事も下調べが大切だと実感します。