ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はフランスの公衆トイレの使い方を紹介します。 フランス観光で困るのがトイレ事情ですよね(-_-;) 日本と違って駅などに公衆トイレはありません。 街中に無料で使うことのできる公衆トイレがありますが、…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回は毎年10月にパリのモンマルトルで行われているブドウ収穫祭を紹介します。 僕が行った86回目となる2019年を参考に、内容と見どころをお伝えします。 この時期にフランスを訪れる方は必見です! …
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はフランス国内(フランス発着であれば国外もok)を安く移動する方法を紹介します。 carte jeune(カルトジュンヌ) carte jeuneとは 割引内容 作り方 必要な物 実際に作った時の流れ 駅にあるSNCFの窓口…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はパリから1泊2日のボルドー旅行へ行ってきました。 おすすめの観光スポットと旅行の感想を紹介します。 1日目 パリ出発 ボルドー到着→観光案内所へ 観光案内所でシティパスを購入 トラムに乗ってシテ…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回は2連休を利用して、マルセイユに行ってきました。 南仏には夏のうちに行きたかったので、行くことができてよかったです。 2日間の旅程を紹介していきます。 1日目 6:12 出発 9:30 観光案内所 …
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回は知り合いに教えてもらった、パリにある料理専門の本屋Librairie Gourmandeに行ってみました。 日本に無い本ばかりで選ぶのが大変でしたが、店内の椅子やソファーでゆっくりと試し読みする事も可能でし…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はパリの12区にあるアリーグル市場のマルシェに行ってきました。 マルシェで購入したものと、 近くにクロワッサンが有名なパン屋さんもあるので紹介したいと思います。 場所と営業時間 買ったもの 市場…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 先日バカンスでノルマンディーに滞在していました。パリに帰るついでに、乗り換え地で少し観光をしたいと考えましたが、さすがに2週間分の衣類などを持って観光はしたくない! そこで荷物を預けようと考えま…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回は、フランス国鉄(SNCF)を使って、パリの外へ行く方法を紹介します。 僕は先日、バカンスを利用してノルマンディー地方にあるサンローという地域に行きました。 その際のチケットの予約から、当日の流…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はフランスでの洗濯第二弾!コインランドリー編です。 洗剤、干し方については以前のブログを見てください。 www.breadsweets.work コインランドリー(LAVERIE) 手順 1、空いている洗濯機を選んで洗濯…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はフランスでの洗濯についてです。 洗剤 コースの選択 1、コースの選択 2、洗濯物の量、水温、脱水の強さを調節する 3、ふたを閉めてスタートボタンを押す 干し方 まとめ 洗剤 洗濯の時に必要になるの…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回は僕がワーホリでフランスに行く際に、持ってきて良かったものを紹介します。 1.吸水速乾タオル 2.携帯ウォシュレット 4.筆記用具、ノート 5.ノートパソコン 1.吸水速乾タオル バスタオルの代わ…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 フランスに来てからずっとフライパン一つで料理していたのですが、どうしても電子レンジ・オーブントースターが欲しくて、ついに買ってしまいました。 なので、今回はフランスの電子レンジ・オーブントースタ…
ボンジュール! フランスワーホリ中のタカです。 今回はヴェルサイユ宮殿を無料で観光する方法です。 行き方 *注意 着いてから 敷地に入ってから 宮殿内入り口 宮殿内 庭園(花園) まとめ 行き方 僕はエッフェル塔発のシャトルバスで行きました。 ちょうど…
ボンジュール! フランスワーホリ中のブーランジェ、タカです。 今回はルーヴル美術館についてです。 26歳未満でフランスに住んで居れば無料で入場できます。 その際にパスポートのビザのページが必要になるので必ず持って行きましょう。 最寄り ルーヴル…